木曜日, 8月 19, 2010

米国での教育改革の動向

会計士協会のCPEにて:

「学び方を、学ぶ」

「覚えさせる教育から、考えさせる教育へ」

「覚える会計学から、考える会計学へ」

1986年以降米国での会計教育は、このような方向で見直され続けているのだそうだ。

会計教育に限らず、ネット社会の教育ってこうあるべきだと思った次第。

金曜日, 6月 25, 2010

讃岐うどん


究極のファーストフードかも…… 10分前到着でも十分に腹拵えが可能w

木曜日, 6月 24, 2010

英語

ユニクロが2012年から、社内の公用語を英語にするのだそうです。

先週号の週刊東洋経済今週号の特集タイトルが 「あなたは世界で戦えますか?」

楽天は「英語が出来ない役員は2年後にクビにします。」って!

今日届いた「税理士界」寸言寸話 は、税理士の英語呼称がCertified Public Tax Accountant だという 話題から始まっていたり、

週刊税務通信の姉妹紙、週刊経営財務では、楽しく身につく「ワールド英語」という記事の連載予告が掲載されています。

この国際化の為に英語って避けられないぞって 話題が溢れてる雰囲気に

Windows3.1が発売された時のような潮目の変化 ……それまでのパソコンが一部マニアの為のものという空気が一変し、一気にビジネスの為の必須能力になったような……

を感じるのですが、みなさんはどう思われますか?

水曜日, 6月 09, 2010

iPadッて

まだ、目新しいんで、外に持って出ると、話題の中心になれるv(^_^v)♪

それが嬉しいって、本来の僕のキャラじゃないよなぁ⁇


iPadから送信

土曜日, 5月 22, 2010

Photo by BlogCamera



 最近の絵って、真中に明るくフォーカスしたみたいなのが流行りかな???

 って数点みたところで、展示用のスポットライトが直接当たるようにセッティングしてあるのに気づいた。(・・。)ゞ テヘ

金曜日, 5月 21, 2010

土曜日, 5月 08, 2010

Deep Purple - Highway Star(PV)

he Doobie Brothers Long Train Runnin' / Live at Budokan '93

Three Dog Night - Eli's Coming

Led Zeppelin-Stairway to Heaven

太陽は燃えている/エンゲルベルト・フンパーディンク

Miles Davis "Summertime" (1958)

Oye Como Va - Carlos Santana

Black Magic Woman/Santana

Joy to the World by Three Dog Night.

Three Dog Night - Going in Circles (1973)

Black Night - Deep Purple

Cause I Love You - Lenny Williams

長谷川きよし - 別れのサンバ

オールド・ファッションド・ラヴ・ソング/スリー・ドッグ・ナイト

OUT IN THE COUNTRY, THREE DOG NIGHT

ユーライアヒープ 安息の日々

対自核

木曜日, 4月 29, 2010

綺麗なデザイン



同じく木村邸

コウモリをデザインしたタイル



三津 木村邸 へ 行ってきた。 案内の方曰く、海路がメインの交通手段だった頃、港町は時代の最先端の情報が集まるところだった。

こうもりは繁栄の象徴としてデザインされたのもで、鞆の浦にも同じものがあるそうだ。

水曜日, 4月 28, 2010

季節性並み対処、直後から検討=専門家諮問委の議事概要判明

ワクチンが余ったってことも他人事のように報道している。

このような決定をもたらした背景には当時のヒステリックな報道も大いに影響していると思う。

マスコミの責任を認めた記事を書くべきではないのだろうか?


季節性並み対処、直後から検討=専門家諮問委の議事概要判明

土曜日, 4月 10, 2010

漫画じゃあるまいし、本気で書いたきじやろか??

ガソリンかなにか、発火性のものでも置いておかない限りありえん話やろ!

スイング時の火花が芝に引火! 宮城のゴルフ場で900平方メートル焼く

4月10日18時44分配信 産経新聞
 10日午後1時20分ごろ、宮城県大和町のゴルフ場「ミヤヒル36ゴルフクラブ」で、男性客がスイングした際に地面付近から飛び散った火花が芝に燃え移り、コース内の芝生や枯れ草など約900平方メートルを焼く火災があった。火は約20分後に消し止められた。けが人などはいなかった。

 当時、同ゴルフ場では約90人がプレー。この男性客からの119番通報で消防車5台が駆けつけ、現場は一時騒然となった。

 県警大和署などによると、火災が発生したのは17番ホール。3人でラウンドしていた50代の男性が、ボールをラフから出そうと5番アイアンで打った際、地面付近から火花が発生。それが足下の芝などに燃え移ったとみられる。現場の芝は枯れた状態だった。男性客は同署の調べに「踏み消そうと試みたが火の勢いが強まり、手に負えなくなった」などと話しているという。

 同ゴルフ場の支配人男性は「クラブがボールや石などに当たって火花が散ることはよくあるが、火事になったというのは聞いたことがない。けが人がいなくてよかった」と話している。

木曜日, 4月 08, 2010

金曜日, 3月 26, 2010

ヒルトン風

ヒルトン風スモークサーモンの食べ方なのだそうだ。 サワークリームと一緒に、美味かった。

 

金曜日, 3月 12, 2010

このような学び方も

某有名人のブログで、この人の本についてのネット上の書評に酷評が多い事について、コメントがあり、このような気付きもありかと感心した。

 「●●さんの本の読者レビューを読むと成功しない人の思考もよく判り面白いです。」

週刊○○とか週刊××の記事もその類いで、こんなこと考えていたら、ダメになるって思わないといかんのじゃないかなぁと思った。

水曜日, 3月 10, 2010

ソフトバンクは太っ腹

孫正義さんがツイッターでソフトバンクのshopでユーザに漏れなくあげるって事だったんで貰ってきました。

水曜日, 3月 03, 2010

龍馬的発想の原点

 優しくて、揉め事が嫌いな 末っ子気質。 案外、そんな所にあるんじゃないかなと、「龍馬伝」で河田小龍が龍馬の父と話すシーンを見て思った。

 だから、「攘夷」じゃないし。「薩長は仲良く」だし。 

 

マスコミはツイッターがお嫌い

原口大臣のツイットに読売グループが、かみついているみたいですね。 「情報を扱うのは俺たちだ! ネットなんか大嫌いだぁー!」と環境変化に適応できない巨大マスコミも崩壊し始めているみたいに思えます。

政治・マスコミと戦後日本を支えてきた体制が崩壊して、これからの新たな日本をどう作るか、日本の夜明けは近いぜよ!!(=^・^=)

木曜日, 2月 25, 2010

マイ キタナシュラン




安くて! 美味い!! これで650円



キタナシュラン:フジテレビの「とんねるずのみなさんのおかげでした」で放送してる外見は汚いけど、味は美味しいお店「KITANACHELIN(きたなシュラン)」という企画からのパクリです。



.

金曜日, 2月 12, 2010

じぶん開国

 10年のNHK語学番組は大河ドラマ「龍馬伝」にあやかり、「じぶん開国」がテーマ。なのだそうだ。

火曜日, 2月 09, 2010

phony

phonyって偽物、まがい物の意味らしい。

 iphone の まがい物がでたら i-phony (笑)

日曜日, 2月 07, 2010

スラムドッグミリオネアー

インドで仕事している同級生のインド人運転手は『スキー』というものを知らないのだそうです。

スキーを知らん人がおるって……、インドでは出身階層の違いで、知識に相当な格差があるんやね。 

スラムドッグミリオネアーの主人公が連続正解に疑いを持たれ警察でキッツイ取り調べ受けた背景って、この格差なんやぁ。日本では考えられんよなぁ。

でもヘキサゴン見てると、もう少しで日本がインドに近づき、インドが豊かになって……(*_*)

金曜日, 2月 05, 2010

朝青龍

Twitterで「マッケンローはウインブルドンを追われなかった」って呟いた有名経営者がいた。

共感できた。 良いか悪いかって返事迫られると・・・・・。 だが、何か大きい事をやれる人って、どこか一般の人とは違っているような気がする。

ここのところ、そんな事件が多い気がする。

そんな人を許すことのできない狭量な社会ってどうなのかな。 「そんな、もんだいぢゃなかろうがぁごらーっ」て言われたら反論できるロジック持ち合わせてないけど。

水曜日, 2月 03, 2010

『ED』で何を連想するか?

 
 公開草案(Exposure Draft)のことなのだそうだ。

 IFRS対応についての記事を読んでいて、何だ??? と思った次第。 バイア●● に関連して ED って略語があることを知った自分としては・・・・・。

土曜日, 1月 30, 2010

歌詞を検索するなら

最近、じっくりと歌を聴くことは少ないが、今の歌詞って? と思った時には、このHP

 LyricMaster 

ipod で歌詞を見るようにすることも可能なのだそうだ。 すごい・・・。

日曜日, 1月 24, 2010

iPhoneの時代

国立博物館 正倉院館でiphoneの位置情報を利用したシステム実験を体験した。


展示物の近くに行くとその展示物に関連した解説が流れるというもので、よく出来たものだと感心した。


その帰りに読んだビジネスウィークに、アップルVSグーグルの記事が、これからの広告は、ウェブの検索結果に連動したものから位置情報を利用したものへと移行していくという予想。 

携帯を利用したものとなることから両社の競合が激しくなっているのだそうだ。 


凄い時代になったものだと感心した。



月曜日, 1月 04, 2010

風が強く吹いている

友人のメールや知人からの年賀状で、昨年感動した映画としてリストされていた映画

 『風が強く吹いている

レンタル開始になったら見てみようかな。